和島オートキャンプ場(新潟県長岡市)

和島オートキャンプ場_タイトル

夏に向かって暑くなってきたので、やっぱり海もいっておきたいなぁ。ということで、今回は新潟県中越地方の長岡市にある和島オートキャンプ場にやってきました。
キャンプ場から海に出ることもできるので夏休み中は人気のキャンプ場ですね!

和島オートキャンプ場は北陸自動車道の、中之島見附ICや西山ICから25~30分くらいの距離にあるキャンプ場ですが、新潟市方面から行く方は、是非海沿いから向かうことをオススメします!!
というのも、新潟市から海沿いに和島オートキャンプ場に向かう途中に寺泊の魚の市場通りがあるため、新鮮な海産物を安く手に入れてキャンプ場に向かうことができるんです!!これ超オススメ!!カニ買っていきましょうカニ!

和島オートキャンプ場_カニ

寺泊でカニ丸ごと買っていきましょう!!

こんなカニでも1000円そこらで買えちゃいます。キャンプで丸ごとカニ食べるなんて贅沢じゃないですかー!
(ただし海沿いには飲み物などあまり買い出しできるお店がないので、早めにスーパーなど寄っておく方が良いかと思います。)

海沿いから少し登ったところに位置する和島オートキャンプ場は、3つの区画からできています。
一番高いところにあり、電源ありのA区画。値段が一泊6000円とちょっと高いのですが、海も一望できる位置です。
ただ、高さがある上に風を遮るものがないので、割と風が強いことが多いのが難点かなと思います。

和島オートキャンプ場_Aサイト

海が一望できるAサイト 風が少し強い?

今回我々が使ったのがB区画。
B区画はA区画よりも少し降りたところに位置しており、周りが森(山?)に囲まれています。そのおかげか、A区画ほどは風になくおだやかかなと思います。ただし電源はありません。B区画は基本4500円です。ただ、混んでいるときなどに予備サイトになったりすると値段が少し安くなることもあるようです。ちなみに和島オートキャンプ場の公式ホームページの案内図ではわかりにくいのですが、A区画からB区画はほとんど見えません!(逆からも然りです。バンガローから微妙に見えるかな?ってレベルです。)

和島オートキャンプ場_Bサイト

Bサイト。広さは十分。Aよりも少し広い?

あとはペットOKのC区画がありますが、これはキャンプ場入り口付近に存在していて、ちょっと隔離された感じですね。どうしてもペット同伴で。という方以外はあんまり使うことがないかなと思います。

A区画とB区画にはそれぞれ炊事場、トイレ、シャワーがありますので、どっちの区画を使ってもそこまで遠くないですが、やっぱりA区画の方が建物・設備がちょっと新しいです。ただ、B区画もちゃんと掃除は行き届いていましたし、問題はないかなと。

和島オートキャンプ場_Bサイト炊事シャワー

Bサイトのシャワー・炊事棟・トイレ

もう一つ特徴的なのがバンガローの存在ですね!私は使ったことはないのですが、A区画の近くに位置しています。海で遊んでバンガローで一泊なんてのもお手軽な感じでいいかもしれませんね!

ちなみに海には歩いて降りることができます。(階段が急なので気を付けてくださいね!)
目の前にも浜辺はあるので、海水浴なんかも楽しめるのかなと思います!

その他にも、遊具・広場や釣り堀、テニスコートなんかもあるので、遊び方はたくさん!どちらかと言うとファミリー向けなんだと思います。

総合的には設備などを考えるとちょっと割高かなぁとは思いますが、新潟には海付近でちゃんとキャンプできるオートキャンプ場は多くないと思うので、たまには海を眺めながら!って方は訪れてみても良いのかなと思います!

和島オートキャンプ場ホームページ

 

 

ぐーたらとYouTubeチャンネル始めました!キャンプの様子やキャンプ道具の紹介などやっていければと思っています!コメント、いいね、チャンネル登録待ってます!